Recipe
🎋笹の葉香る七夕そうめん🌟

笹の葉さらさら、、、涼しげな彩とさわやかな香りを楽しめる笹をあしらって、七夕のお祝いにそうめんはいかがでしょうか?星型に野菜を抜いて添えれば華やかな集いのメニューに。 笹の葉は日本の伝統食材なので、食育にもつながります。
1
そうめんは表示通りに茹でて冷水で洗います。
2
むきエビ、オクラ、にんじんを茹でます。
【ゆで時間の目安】
むきエビ・・・2分程度
オクラ、にんじん・・・2分程度 ←同じ鍋で同時に茹でてください。
3
2のエビは半分に切り、オクラは小口切りに、にんじんは星型に型で抜きます。
4
錦糸卵の材料を混ぜ合わせ、熱したフライパンに薄くサラダ油を敷き、卵液を流して薄焼き卵を作ります。
薄焼き卵を細切りにします。
5
器に笹の葉を敷き、茹でたそうめんを盛り、3と4を彩りよく添えます。
お好みできゅうり、いくら、レモンなどのトッピングを添えます。
調理時間20分
レベル
★★★☆☆
材料
2人分
- そうめん…2束
- むきえび…3尾
- オクラ…2本
- にんじん(5㎜幅の輪切り)…3枚
- 花びら舎 笹の葉(真空)…4枚
- サラダ油…適量
錦糸卵
- 卵…1個
- 塩…少々
- 砂糖…小さじ1/4
その他トッピング
- きゅうり、いくら、ミニトマト、みょうが、レモン(スライス)…適量
このレシピに使われている商品
非公開: 笹の葉(真空) 10枚
